Salesforce Integrationライセンスでメールを送信したい
システム権限:メールの送信 は付与不可能なので、Apexからメール送信はできない。
システム権限:メールの送信 は付与不可能なので、Apexからメール送信はできない。
Salesforce Integrationライセンスでプラットフォームイベント(__e)へアクセスできるかどうか。
プラットフォームイベントについてはアクセスできたが、気になるのがプロファイルの権限が無視されているような挙動をしているので、要確認。
プラットフォームイベントを挟んでフローで処理することで、API Integrationライセンスの制限を回避できる。このパターンはよくやるらしい…
heroku-applink
Heroku AppLinkのサンプルコードがもう少し欲しいところ...で、まずはクエリのサンプルでも備忘録として残してみる ※サンプルコードは Node.js 版のSDKを使ったものに限定です。SDKのリポジトリは https://github.com/heroku/heroku-applink-nodejs を参照してください。 1. 1つのオブジェクトだけクエリする import * as salesforcesdk from "@heroku/applink"; const sfdc_id = 'xxxxx'; async function sample () { const sdk = salesforcesdk.init(); // ※Authorized Userを使います const org = await sdk.addons.applink.getAuthorization(process.env.HEROKU_
生成AI
GPT-4o Transcribeちゃん(https://platform.openai.com/docs/models/gpt-4o-transcribe)、なかなかの認識精度でして、お気に入りでしたが、2,000 max output tokes という結構な縛りがありまして… 短い音声入れている間は気づかなかったのですが、12分ぐらいの音声を入れると、妙に出力が短くて、気づいたという… 提案段階で気づいてよかったわぁ "usage": { "type": "tokens", "total_tokens": 9714, "input_tokens": 7666, "input_token_details": { "text_tokens"
heroku
Dreamforce 2025直前にHerokuチームから凄そうなのがやってきた!Vibe Codingに振り回される私たちのメシアなのか、それとも更なるカオスなのか! Exciting news, developers and literally everyone else! We're launching the Heroku Vibes pilot, our game-changing collaborative agent. Get ready to #VibeCode your projects like never before. #HerokuVibes 🔗 https://t.co/fwsJ3TcuJo pic.twitter.com/cPOsA7RyYW — Heroku (@heroku) October 8, 2025 Welcome to Heroku