Heroku Vibes pilotの発表

Dreamforce 2025直前にHerokuチームから凄そうなのがやってきた!Vibe Codingに振り回される私たちのメシアなのか、それとも更なるカオスなのか!

Welcome to Heroku Vibes
Turn your ideas into apps with Heroku Vibes. Our AI-powered agent lets you build and deploy simply by describing what you want.

すごい直球な製品名やな…Heroku Gardenって何ぞと思ったら、「僕がHerokuを最初に触ったのは、多分ですね、Herokuの前にHeroku Gardenっていうサービスをやってた時があってたんですけど、それが終わるか終わらないかぐらいの時に初めてHerokuを触って、これすごいな面白いなっていうので、その時はしばらく遊び感覚で触っていました。」って、どこかのポッドキャストで、僕じゃない誰かが言ってた!

Read more

heroku-applink

Heroku AppLinkの使い方 (クエリ)

Heroku AppLinkのサンプルコードがもう少し欲しいところ...で、まずはクエリのサンプルでも備忘録として残してみる ※サンプルコードは Node.js 版のSDKを使ったものに限定です。SDKのリポジトリは https://github.com/heroku/heroku-applink-nodejs を参照してください。 1. 1つのオブジェクトだけクエリする import * as salesforcesdk from "@heroku/applink"; const sfdc_id = 'xxxxx'; async function sample () { const sdk = salesforcesdk.init(); // ※Authorized Userを使います const org = await sdk.addons.applink.getAuthorization(process.env.HEROKU_

By Takahiro Yonei

生成AI

AI音声文字起こし

GPT-4o Transcribeちゃん(https://platform.openai.com/docs/models/gpt-4o-transcribe)、なかなかの認識精度でして、お気に入りでしたが、2,000 max output tokes という結構な縛りがありまして… 短い音声入れている間は気づかなかったのですが、12分ぐらいの音声を入れると、妙に出力が短くて、気づいたという… 提案段階で気づいてよかったわぁ "usage": { "type": "tokens", "total_tokens": 9714, "input_tokens": 7666, "input_token_details": { "text_tokens"

By Hiroki Matsumoto

heroku-applink

Dig into the Heroku AppLink (not a deep dive) - サービスメッシュについて

Heroku AppLinkを導入するにあたり、heroku-applink-service-mesh をビルドパックとして追加するようドキュメントに明記されている。 https://devcenter.heroku.com/articles/getting-started-heroku-applink-agentforce#install-the-heroku-applink-buildpack このサービスメッシュの役割について少し触れてみよう。 サービスメッシュは、Heroku RouterとHerokuアプリケーション(自前で作るアプリケーション)の間に入って、HerokuアプリケーションのAPIを守る役割を持っている。 大まかに言えば以下のような流れとなる。 1. 外部からのリクエストが、Heroku Routerにやってくる 2. Heroku Routerがweb dynoに向かってリクエストを転送する 3. web dynoに組み込まれたサービスメッシュが、リクエスト内容をチェックする 4. リクエスト内容がokであれば、Herokuアプリケーションにリク

By Takahiro Yonei